「あかいも」とは「紅丸」のことだった?
最近気づいたことがありました。 「Tiatiaの子」では、国後島の生活に欠かせない食料としてジャガイモを挙げています。そしてそこでは「芋餅」を作って食べていた、と記しています。 第1章「礼文磯」の6「花咲蟹の夜」に、この...
最近気づいたことがありました。 「Tiatiaの子」では、国後島の生活に欠かせない食料としてジャガイモを挙げています。そしてそこでは「芋餅」を作って食べていた、と記しています。 第1章「礼文磯」の6「花咲蟹の夜」に、この...
函館引揚援護局史(函館引揚援護局史係編、1950年2月発行)の冒頭には、十ページほどにわたって関係の写真が掲載されています。 上の写真もその中の一コマ。「国旗は埠頭に翻る−感激の上陸−」というキャプションだけで、それ以上...
上の船が1948年9月、国後からの最後の引き揚げ者らを樺太・真岡から函館に運び、Tiatiaの子にも登場した「高倉山丸」です。 この高倉山丸について詳しく調べたのでまとめておきます。 函館引揚援護局史によると、高倉山丸は...
■1 千代ケ岱援護寮 函館訪問記、前回は引き揚げ者が上陸した西埠頭と検疫所をご紹介しました。 今回はまず、私の祖父母や父などの一家が収容された千代ケ岱(たい)援護寮です。 祖父母など引き揚げ者約1500人を乗せた引揚船「...
久々に投稿します。 今年、2019年5月31日から6月2日まで、2泊3日で北海道・函館市を訪れました。 国後などからの引き揚げ者が、樺太・真岡を経由して日本に来た時、上陸した地が函館です。ですがこれまで訪れたことがなく、...
1954年(昭和29年)。 年が明けてすぐ、戸田小学校で演説会が開かれた。
1948年(昭和23年)8月28日、小学校や寺、個人宅に分かれていた人たちが全員、船着場に集められた。 とは言っても総勢で250人程度だ。 午後4時ごろからソ連の貨物船への乗船が始まった。曇っているが雨は降っていな...